山のやあまん

やあまんの山歩き 山行記録をメインにポテポテと更新。

180205 地元の利! まだ雪の残る高尾山系をぽてぽてとパトロール

先週末に引き続き、雪の高尾山。
地元パトロール?!w
6号路は、午前中凍結箇所あり。
城山でお昼して、風が出てきたので、そそくさとピストン下山。

 

f:id:yamanoyeahman:20180205171836j:plain
午前中の6号路の路面状況。

f:id:yamanoyeahman:20180205171957j:plain

凍結箇所もあり、軽アイゼンがあった方が良いかも。

f:id:yamanoyeahman:20180205172051j:plain
日差しを浴びて、葉っぱキラキラ

 

f:id:yamanoyeahman:20180205172144j:plain
沢沿いの積雪状況

f:id:yamanoyeahman:20180205172240j:plain

6号路の沢歩き入口。
「滑ってドボンしたら嫌だ」という同行者の意見で、稲荷山コースへ移行

f:id:yamanoyeahman:20180205172321j:plain

もみじ台からの富士山。ちょっと顔を隠してました。


f:id:yamanoyeahman:20180205172451j:plain


f:id:yamanoyeahman:20180205172522j:plain
一丁平

f:id:yamanoyeahman:20180205172603j:plain
城山

f:id:yamanoyeahman:20180205172639j:plain

帰り道の6号路


 

www.yamareco.com

 

180129 雪歩きを楽しむ! 相模湖駅-明王峠-景信山-もみじ台-高尾山口

ニューブーツの試し履き3回目。
正月に歩いたコースを、逆から歩いてみた。
先日の雪がまだしっかり残っていて、予想外に雪歩きを楽しめた。
ちょうど今日の日中は、風もなく気温が上がり、日差しも出て、絶好の雪上ハイキング日和だった

 

f:id:yamanoyeahman:20180130001029j:plain

1/2の逆ルートで、相模湖駅から出発。
与瀬神社へのアプローチ階段は、いきなり急斜面。
まずは中央道を越えるための陸橋への階段が急角度!


f:id:yamanoyeahman:20180130001101j:plain
神社の手水が凍ってた!
「ドラマや映画で、時間が止まったシーンのようだね・・・」
確かに・・・

f:id:yamanoyeahman:20180130001141j:plain

神社への階段。この階段怖い。かなり急階段。
前回は下りで利用したけど、横ステップとポールでゆっくり降りたところ。

f:id:yamanoyeahman:20180130001225j:plain

雪の残る与瀬神社

f:id:yamanoyeahman:20180130001322j:plain

今日は気温が上がって、雪が緩んでいたようだ。
チェーンスパイク使わずに、ノッシノッシ登って行く

f:id:yamanoyeahman:20180130001419j:plain

林間に入ると、雪が増えてくるけど、緩んでいるので、
結局、景信山までアイゼン無しで登ってしまった。
(途中、滑って、それなりにエネルギーは消耗したが・・・w)

f:id:yamanoyeahman:20180130001457j:plain

明王峠を越えて、景信山に向かう途中の伐採林エリア

f:id:yamanoyeahman:20180130001518j:plain

風がなく、日向はぽかぽかと気持ち良かった。

f:id:yamanoyeahman:20180130001547j:plain

景信山頂手前から

f:id:yamanoyeahman:20180130001626j:plain

景信で昼食。茶屋のニャンコが「何かくれ!」とそばまで寄ってきたが、あいにくニャンコの好物を持っていなく、「柿ピー食べるか?」と差し出し、鼻をクンクンさせて「食べれないにゃ!」と却下されたw

f:id:yamanoyeahman:20180130001706j:plain

景信ベンチの積雪量は、こんな感じ。

f:id:yamanoyeahman:20180130001736j:plain

景信からの下りからチェーンスパイクを装着!
歩きやすい~!w
城山山頂は、巻道でパス。
 

f:id:yamanoyeahman:20180130001804j:plain

一丁平の展望台から丹沢方面

f:id:yamanoyeahman:20180130001840j:plain

もみじ台に向かう階段斜面の積雪状況。
苦手なエリアだが、良い感じで雪がついて、歩きやすかった。

f:id:yamanoyeahman:20180130001905j:plain

城山のトイレも閉鎖中とのことです

f:id:yamanoyeahman:20180130001946j:plain

下山は、稲荷山コース。
上部は雪がついているけど、中間から雪が解けてきて、
泥、アイスバーン、乾燥地面が、ミックスで現れてくる。
登りはともかく、下りは慎重に!


www.yamareco.com

 

 

シモバシラと富士山を目指してブーツ試し履き 高尾山口-明王峠-相模湖駅180102

あけましておめでとうございます。

今年はひっさびさに、八王子城跡の城山か小仏城山で初日の出を拝もうと
アラームをセットしたのに、痛恨の二度寝
せっかくパッキングもしていたので、
本日リベンジのハイキングに出かけてきました。

初夢に富士山が出てこなかったので、
今日の目的は、富士山とシモバシラ観察、
そしてニューブーツの試し履き。
前回、右足だけ当っていたのをシューフィッターで広げてみた。
今度はフィットしてくれるか?


f:id:yamanoyeahman:20180103140924j:plain


さすが新年。
2日だけど、ケーブルカーはそれなりに並んでいます。

f:id:yamanoyeahman:20180103141011j:plain
マウンティニアリング用なので、重くてソールが固くて、
平坦地は歩きにくいのだが、
今日は、行けるところまで歩いてみることに。
いつもの琵琶滝ルートは寒そうだったので、稲荷山コースで出発。
午前中は靴ずれもなく、超快適。


f:id:yamanoyeahman:20180103141625j:plain
最初の目的である「シモバシラ」発見!@もみじ台の下の巻道脇
ちょっと小さめの氷花。
通りすがりのおじさんによると、もっと氷花が大きくなるらしいのだが、
今日は気温が高めだったのと、
雨が降ってないので、地中の水分が少ないようだ。

f:id:yamanoyeahman:20180103141953j:plainこれは普通の霜柱w

f:id:yamanoyeahman:20180103142027j:plain
2チェックポイント。
富士山バッチリ!@一丁平
これで初夢と同じご利益が・・・!?
今回は、明王峠までずっと富士山を眺められた。

 

f:id:yamanoyeahman:20180103142506j:plain
城山でなめこ汁。
割り箸失敗!

f:id:yamanoyeahman:20180103142610j:plain
城山からの富士山

f:id:yamanoyeahman:20180103142643j:plain
中央道、小仏トンネルを先頭に上下線とも渋滞中!?@小仏峠
2日の午前中で、こんなに混んでるんだな。

小仏峠あたりで、足がむくみ始めたのか、右足に軽い靴擦れ感。
それと、左足のベロ部分が脛に当たり始めて、そっちの方が気になり始める。
でも、景信で新年の天ぷらを食べるつもりだったので、もう少し足を進める。

f:id:yamanoyeahman:20180103143153j:plain
本日快晴!@景信手前の開けたところ 
景信山頂からはスカイツリーや遠く筑波山まで見えてた。

f:id:yamanoyeahman:20180103143353j:plain2018年、初天ぷら!

f:id:yamanoyeahman:20180103143418j:plain
なんとなく山頂柱も輝いてる?!w
ってか、以前と変わった?

靴擦れが気になるけど、良い天気なのでもう少し歩きたくなり、
とりあえず明王峠を目指す。

景信山を過ぎてからは、足が痛くて、ペースダウン。
特に左足のベロのあたりがきつかった。
靴ひもを緩めたり、締め直したりいろいろやってみたけど、
最後まで解決できず大変だった。

f:id:yamanoyeahman:20180103144158j:plain

なんとか明王峠到着。陣場まで歩くのは、足がきつそうだったので、
明王峠から相模湖へのルートで下山することにする。
初めて歩くコース。

f:id:yamanoyeahman:20180103143957j:plain
今日は、富士山Day! 明王峠からの富士。
これだけ富士を見たら、もう今年の幸運は間違いなし!!!!w

f:id:yamanoyeahman:20180103144511j:plain

f:id:yamanoyeahman:20180103144535j:plain
下山ルートは、いきなり苦手の階段・・・。
ブーツの痛みをかばって歩いてると、ひざに負担がかかってひざ痛も発生。
ポールのありがたみが一層感じられた。

f:id:yamanoyeahman:20180103144755j:plain
思ったより長いコースで、トレラン向きの尾根道をしばらく歩いて、
やっと相模湖が見えてきた。
ここからまた急坂の下りで、膝が・・・w

f:id:yamanoyeahman:20180103144956j:plain
登山口にある与瀬神社着。
せっかくなので、お参りさせていただきました。

f:id:yamanoyeahman:20180103145126j:plain
神社の参道の石階段が、意外と急で巾が狭く、
慣れないブーツでは慎重に下りないと怖かった。

f:id:yamanoyeahman:20180103145308j:plain
階段を下りてくると、中央道を跨っている橋を越えて、国道20号線側に下りる。
やっと街まで下りてきた感。

f:id:yamanoyeahman:20180103145615j:plain


ブーツはもう少し慣らさないと、実戦投入は難しいかな。
靴幅は、もう少し広げてみるとして、ベロのあたりはどうやって解決するか・・・
まだまだ試行錯誤はつづく・・・


www.yamareco.com








高尾山紅葉散歩 171127

甲武信ヶ岳下山時の軽い肉離れの経験から、
超慎重に脚の回復を図って2週間あまり<長い(笑)
大腿筋がクセにならないように、ジムくらいなら行けそうでも無理せず、
違和感が消えるのをじっと耐えてましたw
(かのイチローだって、以前軽い肉離れの際には、
かなり慎重に復帰のタイミングを探ってたぞ!?w)

 

その間、一気に体重も増えw、
そろそろ動かないとやばいなということで、
寝坊したけど、適当にモノを詰めて、
起床から登山口まで70分という地の利を生かして、
紅葉時期の高尾山に散歩に出かけました。

f:id:yamanoyeahman:20171128220129j:plain
いつもなら、6号路の最後の階段登りが嫌で、
途中から稲荷山コースへ移動するのだが、
今回はなんとなく6号路を直進。
山頂経由でもみじ台に向かうことにした。
階段手前までの沢登りは楽しい道なんだけどねぇ<階段登りが大嫌いw

f:id:yamanoyeahman:20171128220513j:plain
山頂手前から。

f:id:yamanoyeahman:20171128220549j:plain
山頂から丹沢方面

【動画】
山頂下の紅葉

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20171128220709j:plain


f:id:yamanoyeahman:20171128220727j:plain


f:id:yamanoyeahman:20171128220747j:plain


f:id:yamanoyeahman:20171128220803j:plain

月曜日だけど、やっぱり山頂は混み合っているので、そそくさともみじ台へ避難


【動画】もみじ台



f:id:yamanoyeahman:20171128222955j:plain


f:id:yamanoyeahman:20171128223002j:plain

もみじ台で昼飯を食べて、そそくさと下山w



【動画】稲荷山コース下山

 

f:id:yamanoyeahman:20171128221801j:plain

f:id:yamanoyeahman:20171128221813j:plain

f:id:yamanoyeahman:20171128221819j:plain

f:id:yamanoyeahman:20171128221824j:plain

f:id:yamanoyeahman:20171128221825j:plain

結局、駅前が一番見頃だったかもしれない!?(笑)


【動画】



脚は、まだ多少違和感が残るものの、
軽く登り下りできたので、回復に向かってることにしよう?!




www.yamareco.com

甲武信ヶ岳ピストン 徳ちゃん新道 171112

1か月近く山歩きしてないため、足腰が鈍っている中、
スポーツクラブで下半身のウェイトトレで追い込み、
年甲斐もなく、大学生と混じってバレーボールのプログラムに参加して、
足の筋肉痛が抜けないまま、
甲武信ヶ岳日帰りピストンに出かけることに。

毛木平から登れば問題なかったはずなのだが、
登山口までのアプローチが2時間近く遠いようなので、
運動不足と筋肉痛を抱えたまま、
西沢渓谷より徳ちゃん新道でピストンすることに。

急斜面で長いという噂を聞いているので、
いつでも撤退するつもりでスタートしたものの、
登り始めると、山頂を目指したくなる性・・・w
しかも、久々の快晴!

・・・で、ちょっと無理しちゃって、
下りで脚が軽い肉離れ状態になり、
ボロボロの山行となりました(笑)

f:id:yamanoyeahman:20171116171705j:plain
6時に西沢渓谷駐車場出発。
正面の鶏冠山がモルゲンロートで赤く色づく。
西沢渓谷の紅葉は、既にピークを過ぎ、
駐車場脇で少しだけ赤い木々が残っているくらい。
だから、日曜日でも駐車場が空いていたとも言えるが・・・

f:id:yamanoyeahman:20171116172031j:plain
駐車場から20分くらい林道を歩くと
西沢渓谷入口のきれいなトイレへ。
ここから先は、甲武信小屋までトイレなし。

f:id:yamanoyeahman:20171116172223j:plain
トイレからさらに数分ほど林道を歩いて、徳ちゃん新道入口。
いよいよ山登り。

f:id:yamanoyeahman:20171116172417j:plain
登山口から少し歩くと、噂通りの急斜面が始まる。
まだ始まったばかりだが、既に脚の筋肉痛が気になり始めるw。

f:id:yamanoyeahman:20171116172605j:plain
ツイストしてる樹。

f:id:yamanoyeahman:20171116172704j:plain
樹林帯を2時間くらい歩いて、やっと視界が開けてきた。
今日の富士山は、超キレイ!
脚は既に痛みで踏ん張りがきかない感じ。
筋肉痛の右脚をかばって、左足の股関節にも違和感。
このあたりで引き返しておけばよかったのだが・・・w。


f:id:yamanoyeahman:20171116173011j:plain
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐到着。
ここあたりで、甲武信ヶ岳までのちょうど半分くらいか?!
それでもCTより良いペースで到着してるので、「行けるかも!」と欲が出るw

f:id:yamanoyeahman:20171116173500j:plain
今度は、戸渡尾根歩き。
シャクナゲの季節は、徳ちゃん新道~戸渡尾根が花のトンネルらしい。

f:id:yamanoyeahman:20171116173627j:plain
戸渡尾根も長くて急坂!
稜線に出る手前に、バッチリ眺望の良いところがあって、皆さん休憩していた。
本当に、今日は快晴。登山日和。

f:id:yamanoyeahman:20171116173842j:plain
超カッコイイ富士山!

f:id:yamanoyeahman:20171116173921j:plain
広瀬湖と大菩薩嶺方面か?
山並みが多すぎて、山座固定できんw。

f:id:yamanoyeahman:20171116174052j:plain
なんとか稜線に出て、木賊山(とくさやま)山頂へ。
眺望なしだが、三角点あり。

f:id:yamanoyeahman:20171116174235j:plain
木賊山から一旦コルまで下るザレザレの斜面で、やっと甲武信ヶ岳とご対面。
ここまで4時間30分。
一度も姿を見れなかったので、深い場所にある山だなぁという感想。
印象的な山容だよね。

f:id:yamanoyeahman:20171116174647j:plain

f:id:yamanoyeahman:20171116174656j:plain
ざらざらの斜面をズリズリ滑り落ちつつw、パノラマ撮影に挑戦。
上下をつなげてイメージしてみておくれ!w

f:id:yamanoyeahman:20171116174844j:plain
木賊山から10分くらいで、有名な甲武信小屋に到着。

f:id:yamanoyeahman:20171116175014j:plain
やっぱりこの看板だよな。
この時点で、右足の大腿四頭筋は悲鳴を上げていた。
段差でちょっと踏ん張るだけで、マジで激痛。
でも山頂まで、残り標高差100mくらい。
最後の登りは、軽いびっこを引きつつ、
ゼイゼイ言いながら登り切った。

f:id:yamanoyeahman:20171116175427j:plain
山頂付近に登ったころには、下界に雲が広がってきてて、
さっきとは違った富士山の姿。

f:id:yamanoyeahman:20171116175548j:plain
混み合っている山頂標が空いた頃合いを見て、ささっと記念撮影。
正直、既に下山のことを心配しているw
脚がもつだろうか????

【動画】



www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20171116175822j:plain
山頂でお昼を食べて、サクサク下山開始。
しかし、足を踏み込むと痛みが走り、ペースが上がらない。

f:id:yamanoyeahman:20171116175952j:plain
さっきの木賊山。
このあたりから樹林帯に入って、見えなくなってしまった。
帰りは巻道を使って、木賊山のザレザレ斜面はパス!
あんなに滑る斜面を登る気力なしw

予想通り、これからの下りが大ごとだった。
右脚の太ももは限界を超えてしまい、軽い肉離れ状態。
途中でテーピングをぐるぐる巻きにして、とにかく下まで踏ん張れるように。
大きな段差は超慎重に下りて、
急斜面では、ちょっとでも滑ったり、つまづいたりすると、
脚へのダメージが強烈なので、絶対滑らないようにちょこちょこ歩きw。
全くペースが上がらないので、
登山口まで戸渡尾根と徳ちゃん新道が延々と続いているような感覚になった。

山頂から4時間弱、ほとんど休憩なしでじわじわ下って、
それでも予定通り、日没前に下山できた時、
今回は本当に頑張ったと、思わず自分をほめた(爆笑)

f:id:yamanoyeahman:20171116181135j:plain
下りでは撮影の余裕なし。
唯一撮ってたのが、倒木マニア画像でしたw 

 

f:id:yamanoyeahman:20171116181244j:plain
9月の笠取山の時、雁坂峠から西沢渓谷へ下山する予定だったけど、
雁峠から広瀬ダムへショートカットで下山してしまったので、
今回が初の西沢渓谷でした。
今度は、お弁当持って、渓谷歩きに来たい場所ですな。


西沢渓谷から甲武信ヶ岳の日帰りピストンは、
噂通りの長丁場でした。
身体のコンディションが良い時でないと、
鈍足のおじさんには、かなりハードなルートでした。
甲武信ヶ岳は、テン泊して、
帰りは雁坂峠経由ののんびり周遊コースも楽しそう。

 

www.yamareco.com