山のやあまん

やあまんの山歩き 山行記録をメインにポテポテと更新。

170903-04 現実逃避w・・・ソロでテン泊したいニャ! そうだ!笠取山に行こう!

天候不順の今夏。
8月はあまり仕事の予定を入れず、夏山計画主体で過ごしてきたのだが、
9月に入って、どうも仕事モードに乗れない。
なんだか現実が重い・・・現実逃避したい・・・w

こんな時こそ、アウトドアで意識のリセットをしなければ・・・
そうだ! どこかにテン泊しに行こう!

・・・ということで、近場でテン場目的の適地はないかと
どこか知らない山はないかと探してみたら、笠取山の情報が目に留まる。
「ここ、いいニャ! バスで行きたいから、広瀬ダム方面から登るか」

というわけで、土曜日にテン泊を決めて、適当に周遊計画を立てて、
時刻表調べて、日曜日に出発。
目的は、笠取小屋でのテン泊して、適当にめし食って、軽く飲んで、寝る!
その他は山頂行きもどっちでもいいや!っていう、だらだらハイキング!w

f:id:yamanoyeahman:20170905164209j:plain
山梨市駅から西沢渓谷行きのバスに乗る。とても良い運転手さんで、
途中で観光ガイドしながら運転してくれた。
数日振りに富士山が顔を出していたそうで、
高台のバス停で車内撮影用に、ちょっとだけ停車してくれたw。

週末なので、塩山駅からもバスの便があり、若干早く現地入りできたのだが、
塩山駅で下車する登山者の数を見て、
「結構、混みそうだな」とたじろいでw、
空いているだろう山梨駅発を選択。
今回は急がず、のんびりテン泊の旅!

今の時期、塩山発着バスは週末のみ<運転日注意ね! 
山梨市駅発着は毎日運転。

f:id:yamanoyeahman:20170905165338j:plain
西沢渓谷手前の「新地平」バス停で下車(800円)。
下りたのは、ぼくだけ。
ここから、林道を通って、雁峠に向かうのだが、登山口の入り口が見つからないw

f:id:yamanoyeahman:20170905165706j:plain
こんな立派な地図もあるのだが、登山口はどこだ~!?w

f:id:yamanoyeahman:20170905165810j:plain
なんだよ、バス停から西沢渓谷方面へ少し登ったところにあったよ。
最初、トイレがあった下の方におりて探してしまったw

f:id:yamanoyeahman:20170905170015j:plain
しばらく舗装路を登っていくと、亀田林業のゲートに到着。
ゲートの脇を抜けて、しばらく土の林道歩きになるのだが、だんだん飽きてくるw

f:id:yamanoyeahman:20170905170300j:plain
こんな感じ

f:id:yamanoyeahman:20170905170334j:plain
沢沿いを上流に向かって、ぼちぼちと歩いていく。

【動画】

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20170905170555j:plain
要所に看板が多数あり、林道部分で迷う人は(たぶん)いないでしょう。
(登山口探しで迷った人は、ここにいるけどw)

f:id:yamanoyeahman:20170905170716j:plain
渓流釣りの人も見かけた。

f:id:yamanoyeahman:20170905170855j:plain
しばらく進むと、渡渉箇所が大小7-8か所出てくる。
この最初の渡渉は石がつるつるで、微妙に水深があり、ちょいと気を使った。
(帰りは、ちょいとやばかった)

この日は水量が多いのか少ないのか分からない。
僕はポールを使うので、渡渉中にバランスが取れたけど、
ポール無しの人は滑っちゃう人もいるかも。

f:id:yamanoyeahman:20170905171307j:plain
トリカブト(であってますか?)

f:id:yamanoyeahman:20170905171440j:plain
小さい渡渉箇所。



f:id:yamanoyeahman:20170905171519j:plain
渡渉を繰り返すうちに、だんだん森の中へ。
いかにも熊さんが出てきそうな雰囲気<なんとなく気配を感じる!?
鹿には見飽きるほどご対面した。
このあたりから、踏み跡が分かりにくいエリアも出てくるので、
ルーファイで悩んだら、ちょっと立ち止まってリボンを探して歩きましょう。

f:id:yamanoyeahman:20170905171722j:plain

森の途中から目につき始めた黄色い花。
盛りは過ぎてしまったようだが、まだかろうじて花が残っていた。
帰宅して検索したら「マルバダケブキ」らしい。
稜線に出たら、お花畑になってた。
後の動画で見て!

f:id:yamanoyeahman:20170905172049j:plain
熊さんの居そうな林間を抜けて、草原が見えてきた。
もうすぐ雁峠か?

f:id:yamanoyeahman:20170905172139j:plain

なんだか、パラダイスのような風景。
空がもう少し青ければ、ぶっ飛んだと思う。

f:id:yamanoyeahman:20170905172403j:plain
見えてきた。雁峠だ。
奥のおにぎり山が「笠取山」。
ここの看板で、「がんとうげ」と読むことを知った。
「かりさかとうげ」と同じように「かりとうげ」と呼んでいたよw

f:id:yamanoyeahman:20170905172552j:plain
雁峠から燕山方面。
明日歩こうかなと思っているルートだが、結構な登り返しだなw

f:id:yamanoyeahman:20170905172908j:plain
草原の尾根道を笠取小屋方面に歩いていくと、
さっきのマルバダケブキのお花畑が現れた。
花のピークが過ぎていても「楽園かよ」って感じたくらいなので、
花の盛りに訪れたら・・・!?

【動画】

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20170905173224j:plain
14時前に、笠取小屋に着いたのだが、
もう小屋番さんは下りちゃったみたいで閉まってた。
テン泊代をポストに入れて、設営開始。

ペグが効いて、フラットな地面。
スムーズに作業が進み、設営11分!
このテン場は最高だニャ! 
たぶん今夜の滞在は、僕一人。
それにしても「熊に注意」の張り紙を、テン場に貼らなくても・・・(汗)

今回は、なんとなく股関節に違和感があり、
それをかばって膝もちょいと変な感じで、注意しながら登ってきた。
笠取山山頂は、明日にするか、登らなくてもいいか・・・的なノリで、
少し遅めの昼食食べて、テントでほけーっとしようかと思ってたが、
入れ替わりハイカーさんが休憩に訪れて、意外と落ち着かなかったので、
15時頃から、えいやっと山頂に向かうことにする。

f:id:yamanoyeahman:20170905175308j:plain
最初のチェックポイント。「小さな分水嶺」。

f:id:yamanoyeahman:20170905175350j:plain
荒川、多摩川富士川分水嶺

【動画】

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20170905175512j:plain

2チェックポイント。噂の笠取山直登ゲレンデ?!w
登り始めるとそれほどでもないけど、
最初に直面すると、ちょっと戦意喪失w

【動画】

www.instagram.com



f:id:yamanoyeahman:20170905175737j:plain
登り始めると景色が広がりはじめ元気が出る。
甲武信岳方面だろうか、登っている間、天使の梯子がずっと光ってた。

f:id:yamanoyeahman:20170905180018j:plain
雪が積もっていたら、滑り降りたくなる良ゲレンデw

f:id:yamanoyeahman:20170905180142j:plain
下から20分くらいかな? 
第3チェックポイント、山梨県の山頂標到着。
慣れない自撮りw

【動画】

www.instagram.com


そして、この奥にもう一つピークがあり、
そこに三角点があるとサイトを読んだので、奥に向かう。

f:id:yamanoyeahman:20170905180417j:plain

急に岩と根っこの急斜面となり、
先ほどまでの草原風景とは様相が激変する。

f:id:yamanoyeahman:20170905180542j:plain


f:id:yamanoyeahman:20170905180604j:plain
そして、第4チェックポイント「環境庁の山頂標と三角点」。
眺めはあまりよくないので、さっきの山梨県の山頂標の場所の方が楽しいかな。

f:id:yamanoyeahman:20170905180703j:plain
奥に下りていくのだが、
おむすび山なのでこちらの斜面も急斜面な上に林間の根っこ道。
段差の大きなステップもあり、股関節をいたわりながら下山。

正面のゲレンデとは全く違う雰囲気の裏面を下りて、巻道に合流。
雲取山へ縦走する時は、この奥に向かう。
今回は、次のチェックポイント「水干」を目指して、巻道を戻る。

f:id:yamanoyeahman:20170905181222j:plain
第5チェックポイント「水干」。
多摩川の源泉になるのかな。
最初の1滴の場所。

f:id:yamanoyeahman:20170905181322j:plain
写真じゃ分かりにくいので、動画でどうぞ!

【動画】

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20170905181423j:plain
多摩川の源流っても、奥多摩湖でせき止められて、そこから流れてるわけだ。
まあ、河口から一番遠い源泉ということなんですね。
現在地の位置関係が良くわかる地図だな。

f:id:yamanoyeahman:20170905181701j:plain
日暮れも近そうだし、お腹もすいてきたので、
水場に下りるのはパス!
登り返しは、股関節に堪えそうに感じた。

f:id:yamanoyeahman:20170905181831j:plain
ぐるっと周って、さっきのゲレンデ入口まで戻ってきました。

【動画】

www.instagram.com

 

f:id:yamanoyeahman:20170905181938j:plain
小さな分水嶺の丘を後ろから

f:id:yamanoyeahman:20170905182013j:plain
ドヤっと、天使の階段。 
この先を、鹿が何頭か駆け抜けていった。
ここは楽園か?

 

f:id:yamanoyeahman:20170905182129j:plain
お腹が空いた。お腹が空いた!
笠取小屋に帰還。 
もちろん、日帰りのハイカーはみんな下山して、誰もいない~!

今回は、山めしグルメは一切なし。
アルファ米とレトルトおかずで、お湯を沸かすだけw
とにかくテントでゴロゴロするだけの山行。
ご飯食べて、ウィスキー飲んで、日が暮れた6時過ぎにはシュラフに。
19時前には熟睡。



f:id:yamanoyeahman:20170905182641j:plain

翌朝、ちょいとガスってて、日の出も期待できそうにないので二度寝w。
明るくなり始めると、「もう起きろ!」と言わんばかりに、
テントのすぐそばまで鹿の気配。
ごそごそ動き始めると、ちょっと遠くよりこちらを伺っているw

今日は、雁坂峠を経由して西沢渓谷バス停まで歩く計画していたけど、
身体が重いのと股関節にまだ違和感が残っていたので、
無理せず昨日のコースで下山決定!

それなら、1本でも早いバスに乗って、温泉でのんびりして帰ろうと、
急遽、朝食をすばやく終わらせて、撤収速度を上げる。
最近では、一番早い撤収だったなw

f:id:yamanoyeahman:20170905183408j:plain
笠取小屋の緊急小屋。2000円を料金箱へ入れる。
小屋番さんの携帯番号が書いてあるのだが、昨日は通じなかったので、
僕は、メモと料金を小屋のポストに入れておいた。

f:id:yamanoyeahman:20170905183601j:plain
山はもう秋。
6時の気温8.5度。
早朝は6-7℃くらいだったかも。
今回、ダウンシュラフを持ってきて正解。
朝までぬくぬくで熟睡できた。

f:id:yamanoyeahman:20170905184200j:plain
雁峠まで戻ってきた。
まっすぐ進まず、左折で沢道を下山。
下山途中、鹿が何度も現れて、お見送り?!
このエリアは、鹿の楽園か?

f:id:yamanoyeahman:20170905184424j:plain
止まり木に最適?!
ここでカメラのメモリーが一杯になってしまった。

この後、昨日のつるつる渡渉箇所で、危うくボチャンするところだった。
やばかった!

下山後、山梨市の温泉「初花」で汗を流す。
ぬる湯の名湯らしく、長湯ができて、食事も美味しくて気に入った。
ただしブドウ畑の真ん中にあるような建物で、
ナビがないとたどり着けない温泉w。


山で10時間近く熟睡し、かなり夢見もあって、
不思議な、トリッピーな、ビジョンクエスト的なテン泊を体験できた。
たまには、こんな時間が必要だな。


【動画】

www.instagram.com




www.yamareco.com

 

www.yamareco.com